稲は基本的に一年で1回しか収穫ができません。機械や備品も1年に1シーズンしか使わないというものがたくさんあります。そのため、いつも作業の最初は機械を倉庫から取り出してきて整備することから始まります。
種もみの選別と消毒
今日から平成29年度の育苗の準備を始めます。まずは種もみの選別と消毒からです。この作業をやっているとようやく今年の栽培が始まるのだなぁと実感します。
農業研修へ行ってきました
近くで農業研修のセミナーがあったので参加してきました。題目はGAP(農業行程生産管理)、ポストコシヒカリ、遠藤五一さんの講演の3つです。
3月の雪
先週までは暖かく、今年はこのままの状態で行くのでは・・・と思っていたら急に寒くなって雪が降ってきました。
暖かい春です
暖かい日が続いています。屋外作業をしていると暖かいというよりは暑いと感じるようにもなってきました。2月の寒さが嘘のようです。