次の田植えまでにしばらく期間があるので、今回は肥料散布。田植えの時に田植え機で散布することもできるのですが、有機肥料は化学肥料と違って効率が悪く大量に散布する必要があるので、田植前にあらかじめ散布しておくと田植えの時にちょっと楽になります。
田んぼの害獣対策
主にイノシシやシカが田んぼの害獣で、こういった動物に狙われた田んぼは収穫ができないくらいのひどい状態になるので、早いうちから対策をします。
にこまると古代米の田植え
今回の田植えは特別栽培の「にこまる」と無農薬栽培の古代米です。
ハナエチゼンの田植え終了
今回は2つ目の品種、ハナエチゼンの田植えです。この品種で慣行栽培の品種は終わりです。
育苗の続き
ハナエチゼン、日本晴と続き、ようやくコシヒカリの準備に入ります。と言っても、別の農家さんへの販売用の苗で、自分たちで植える分はまだ先になります。